入学しておよそ3か月が経った1年生、毎日元気に学校生活を送っています。今週から、保内中学校の2年生1名が、ジョブチャレで本校に来ています。今日は、1年生に読み聞かせをしてくれました。みんな、静かに聞いていました。
そして、国語の時間。おなじみ「おおきなかぶ」の朗読劇が聞こえてきました。
「うんとこしょ、どっこいしょ、それでもかぶは抜けません・・・」 おじいさん役やおばあさん役に扮した子どもたち、とってもいい顔です。
そして、もう一つ。はさみを上手に使って紙を切り、七夕飾りを作っていました。どんなお願いをしようかな…?
いろいろな経験を重ね、日々成長する1年生たちでした。
今日は、家族参観日と救急救命講習を実施しました。土曜日ということもあり、たくさんの保護者の方々に来ていただきました。
各学年の教室では、(いつもにまして)張り切って授業に臨む子どもたちの姿を見ていただきました。
授業参観の後は、第2分署から4名の署員さんに来ていただき、救急救命講習を行いました。心臓マッサージやAEDの使用法について、実技を通して教えていただきました。真剣な態度で講習に参加される姿から、安全に対する意識の高さがうかがえました。
午後からは、2年生と6年生の親子行事も行われました。
保護者の皆さん、本日はお疲れさまでした。
体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。のぞいてみると、1年生と6年生の交流会が行われていました。
写真は、折りたたんでだんだん小さくなる新聞紙の上に、みんなで乗って10秒間我慢できるかというゲームの様子です。6年生にだっこしてもらったりおんぶしてもらったりして、1年生たち、とってもうれしそうです。
1年生のみんな、優しいお兄ちゃんやお姉ちゃんがたくさんいて、楽しいひとときでしたね。
また遊んでね~(1年生より)
今日は、昨日に続いて2年生の町探険の模様です。(今回は、コンビニエンスストア、四国硝子、保内幼稚園、JAグリーンさんです。)
お忙しい中、2年生のために時間を割いてくださった皆様に、心から感謝します。
保護者ボランティアの皆さんもありがとうございました。
ふるさとを愛する気持ちは、まず自分の身の回りに関心を持つことからだと思います。地域の皆さん、これからもよろしくお願いします。
今日は、盛りだくさんでお届けします。
まずは、2年生。生活科の一環で、町探険に出かけました。7グループに分かれ、校区内のいろいろなところを訪問し、質問や貴重な体験をさせていただきました。その一部を紹介します。(今回は、宮内公民館、高徳寺、消防署第2分署)
たくさんの気付きがあったようです。ご協力いただいた方々、ありがとうございました。
次は5年生。スクールカウンセラーの徳田美保先生が来校され、ストレスとの向き合い方についてお話していただきました。これからの生活に大いに役立ちそうです。
最後は、4年生。教室の前を通ると、ナイスタイミングだったようです。すてきな作品ができた瞬間でした。半分に折った紙の片方に絵の具を乗せ、ぐっと押さえた後、紙を開きます。左右対称の模様ができました。さて、4年生のみなさん、この技法は、何といいましたか…?
今日は、2年生を対象にゆめいろポケットお話会が開催されました。毎回、楽しいお話を紹介していただいています。今日も、紙芝居や場面がくるっと変わる絵本などの読み聞かせに興味津々の2年生でした。
体育館からは、リズミカルな音が聞こえてきました。6年生が20mシャトルランに挑戦中でした。自己の記録に挑戦する姿が印象的でした。
どんよりした梅雨空の中、生き生きと頑張る宮内っ子でした。
今日の2時間目、1年生が教室を飛び出し、グラウンドへ出ていきました。手に持っているのは、みんなタブレット端末。大きくなったヒマワリやアサガオの様子をカメラで撮影していました。聞いてみると、今日のお題は「夏」だそうで、身の回りの夏を探していたようです。
その後、教室に帰って、みんなで情報共有。ロイロノートの機能を活用していました。
いろいろな発見があった模様です。
そういえば、先日職員室に現れた1年生たち、すてきな自己紹介カードをプレゼントしてくれました。どうもありがとう!