修業式
2024年3月25日 09時51分令和5年度の修行式を行いました。学年の代表に修了証を渡し、1年間の課程を修了しました。代表の2名の児童がこの一年間にできるようになったことと頑張ったことを発表しました。
令和5年度の修行式を行いました。学年の代表に修了証を渡し、1年間の課程を修了しました。代表の2名の児童がこの一年間にできるようになったことと頑張ったことを発表しました。
穏やかな日差しの中、卒業式がありました。卒業証書を受け取る姿はとても立派でした。中学校でも更なる活躍を期待しています。
最後は全校児童で花道を作り、卒業生を見送りました。
卒業式練習を頑張った6年生が、5時間目の体育館でドッジボールをしています。卒業を前にみんなで楽しい時間を過ごしています。
きょうは大掃除です。普段は時間がとれなくてできない場所やよごれをみんなできれいにしています。一生懸命にきれいにしています。
5時間目の1年生は版画をしています。台紙に形を切り取った紙を張り、黒インクを塗ってバレンでこすって仕上げます。紙をめくるまではドキドキです。
保内ライオンズクラブのご支援により、久しぶりにクラシック鑑賞会が開催されました。ピアノ・チェロ・バイオリンの演奏で、日本の音楽やクラシック、校歌を演奏していただきました。児童も演奏を間近に感じることができ、とても熱心に鑑賞していました。
今日は学校で6年生を送る会を行いました。5年生が計画・準備・進行を行い、6年生を中心に縦割り班で10コーナーを回ります。問題に正解したりや課題を成功したりするたびに歓声が上がっていました。最後に1年生から、6年生に縦割り班で作ったお礼の色紙を渡しました。残り数日間、みんなで楽しい思い出を作っていきましょう。
その後、神越公園に遠足に行きました。午前中は縦割り班で遊び、お弁当も縦割り班で食べました。午後は自由に思いっきり遊んで過ごしました。天気もよく、いい遠足になりました。
学年閉鎖で延期にしていた4年生の参観日がありました。仕事を調べたり、自分のことを見つめたりしたことを班ごとで発表しました。日時の変更にもかかわらず、多くの保護者の参観ありがとうございました。
消防クラブの修了式が行われました。6年生には期待書、3・4年生には修了書が渡されました。代表して6年生がお礼の言葉を述べました。
3年生が三島神社見学に行きました。宮司さんから三島神社の歴史や役割の話をしてもらい、児童からの質問にも答えていただきました。重要文化財を見学したり、神社の中にいる動物の彫刻を探したりしました。普段は何気なく見ている三島神社にもたくさん知らないことがありました。
6年生は宮内財産区議長さんら3名から、森林のはたらきや宮内財産区の歴史や役割などを話していただきました。校歌にも財産区のことが歌われており、宮内財産区のことを知ることができました。プール建設や学校給食開始、金管楽器の寄付などたくさん宮内のために貢献していることを学ぶことができました。
グランドでは6年生が体育でサッカーをしています。卒業記念品と昭和39年度卒業生からの寄付で購入したゴールを使っています。2面のコートで2試合が並行して行うことができ、運動量が増えて楽しそうです。大切に使わさせてもらいます。ありがとうございました。
集会では全国教育美術展、えひめこども美術展、魚の絵コンテスト、「えひめのまつり」子ども絵画展でのべ50人以上の表彰を行いました。また、先日行われた校内持久走大会の入賞者表彰も行いました。
理科の時間に太陽の動きをみんなで確認しました。フェンスの柱の影の上に並んで5分間待ちました。すると電柱の影がずれていくことで太陽の動きを確認しています。電柱の影の上の方にいた児童からのずれが大きいことにも気づきました。