ブログ

社会科見学(4年生)、更生保護司来校(5年生)、夏を楽しもう(1年生)

2023年7月4日 15時12分

 4年生が社会科見学で、環境センターへ行きました。所員の方から、ごみ処理の方法や仕組みを教えていただきました。社会科で学習したことを実際に確認していました。

 同じころ、5年生が更生保護保内支部の皆さんからのお話を聞きました。7月は「社会を明るくする運動強調月間」です。小学5年生が明るい社会を作るためにできることを話していただきました。しおりと願いを込めた折り紙の鶴をいただきました。

 5時間目のグランドでは、1年生が虫捕りをしていました。まだ、バッタやトンボ、チョウなどを追いかけていました。素手で上手につかむ子もいました。子どもたちは虫が大好きです。(いつから虫が嫌いになるのでしょうか?)

ジョブチャレンジ

2023年7月3日 17時35分

 今日から中学生2年生のジョブチャレンジが始まりました。本校にも保内中学校から2名の生徒が来ています。一週間、各教室を回って教員の仕事の様子を観察したり、体験したりします。

 

生活科(1年)

2023年6月30日 18時01分

 今日はあいにくの雨のため、家庭科室で授業です。花を摘んで色水を作ったり、3色からいろいろな色を作ったり、ペットボトルに色や模様を付けたりしています。

車いす体験(4年生)

2023年6月29日 18時35分

 4年生が、パラオリンピックに出場した井上さんをお招きして、車いす体験をしました。井上さんの体験のお話しの後、実際に車いすに乗りました。操作の仕方を学んだり、介助の仕方を体験したりしました。最後は車いすリレーもしました。いろいろな人と交流することの大切さを教えてもらいました。

生活科(1年)、理科(5年)

2023年6月28日 18時00分

 1年生はペットボトルを用意して、何かをするようです。先生に穴をあけてもらったり、絵具を入れたりして準備をしています。楽しいことが待っているようです。

 5年生の理科は、台風について調べています。今までにあった被害の様子や台風の進路について、タブレットを使ってまとめています。

休み時間

2023年6月27日 18時19分

 今日は真夏を思わせる日差しが照り付け、気温がぐんぐん上昇しました。そんな中でも子どもたちは元気です。鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたりして、汗だくになって元気に遊んでいます。昆虫はいつの時代でも興味を引くアイテムです。

 

 学校園ではヒマワリが咲きました。3mほどあり、見ごたえがあります。お近くにお越しの際は、学校裏をのぞいてみてください。

家族参観日

2023年6月24日 12時05分

 今日は家族参加日です。多くの保護者の方に来ていただき、子どもたちも張り切っています。授業参観の後、救命救急法の実習を体育館で行いました。この経験がもしもの時に焼きうだってくれることと思います。最後は引き渡し訓練をして終わりました。

平和学習(6年)、プール(3・4年)

2023年6月23日 16時57分

 6年生が総合的な学習の時間に、平和について調べています。タブレットを使って発表資料を検討していました。発表練習も行い、明日の参観日に本番を迎えます。

 5時間目はプールで3年生と4年生が水泳を行っています。随分気温も上がってきたので、気持ちよさそうに泳いでいました。

 

プール、理科、福祉体験、少年消防クラブ入会式

2023年6月22日 14時27分

 1年生が初めてのプールの授業を行っています。少し日差しも出ていましたが、まだ水は冷たいようです。プールの中を交代で歩いたり、みんなで渦を作ったりして楽しそうです。

 同じころ3年生が理科でヒマワリとホウセンカの観察に来ました。ヒマワリは高いもので40cmを越えていました。ホウセンカも葉の数が数えるのに苦労するくらいに成長していました。学校園もだんだん華やかになってきました。

 午後の4年生が福祉体験をしていました。高齢者の体の難しさを体験していました。思うように動かせないことやどのように接すればよいかを学んでいました。

 放課後、少年消防クラブの入会式がありました。今年は19名の参加があり、消防署の方から会員証を手渡していただきました。代表者が誓いの言葉を述べました。これから防災や消防の学習を行います。

色水つくり(1年)、町探検(2年)

2023年6月21日 18時03分

 1年生の図画工作科の時間に色水つくりをしました。初めに「赤」「黄」「青」の色水をつくり、それらを混ぜて、いろいろな色の色水を作っています。組合せによって、いろいろな色を生み出すことができました。

 2年生は町探検を行いました。保護者も一緒に、全部で5つの事業所にお話を聞きに行きました。普段は入れないようなところも見せていただき、お話を聞くことができました。児童も興味深く見学をしていました。